ブログ更新ずっと滞っていてすみません。m(__)m
基本的にはツイッターの方は毎日更新してますので、そちらの方を随時チェックして頂けると助かります。
男子女子のサポートを掛け持ちして、3日に2回現地観戦するのはやっぱり無謀でした。
鉄道のトラブルに巻き込まれようが、遠征先で体調崩そうが、何とか男女全試合皆勤できてますが、長距離移動や決勝T以降の旅路策定作業などで容赦なく時間が削られ、ブログ書いてる時間が全くありません。。
各試合の僕なりの感想や、現地ならではの観戦記は9月下旬に発売予定の書籍でお楽しみ頂ければと思います。
既にツイッターで呟いてるネタもありますが、最近あった件をブログでまとめておきます。
U-23日本代表コールリーダー慎平がニューカッスルで弾幕の準備をしているシーンをパシャリ。
10枚以上の横断幕(総重量は何十kg)を日本からイギリスまで持ってくる大変さや、スタジアムに太鼓を持ち込むためのぎりぎりの交渉術など、そういったマスコミでは絶対に報じられないサポーターの苦労話・真摯な思いにフォーカスを当てて、新しい書籍を執筆中です。ご期待ください。
ちょんまげ隊隊長つんさんが、僕分の甲冑を運んできてくれました!
新しい書籍の表紙候補の写真。
これはあくまで一候補ですが、書籍の表紙に成り得る写真を僕なりのアイデアで、色んなアングルでたくさん撮ってます。
男女準々決勝の移動が過酷なので、レンタカーしました。
頼んでもないのにジャパンブルーの車が出てきて、これは縁起がいい!ちなみにイギリスで運転して、海外ドライブこれで世界で10カ国目です。
ホテルの部屋の中でも、応援モード全開ですw
カーディフで優季にロンドン土産を渡してきました。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/4JPN/status/231145033338859520″]
ちょっと背景を説明すると、なでしこは第1戦第2戦とコベントリー郊外のホテルに宿泊していて、街に散歩して出かけるということができてなかったんです。それで、ほとんど買い物ができてないというんで、五輪公式グッズなどを届けてきました。
そんなこんなで、3日に2回試合がある日々は本当にしんどいですが、楽しくやってます。男女アベックでサッカーの聖地、ウェンブリーに立てるように、準々決勝も全力で応援します!
その他、もろもろ連絡です。
1. TOKYO FMのクロノスに出演しています!
ロンドン五輪サッカー現地レポーターとして、試合翌日にTOKYO FMの毎朝月~金放送の全国ネット情報番組クロノスに電話出演しています。試合翌日(月~金限定)の朝6:15くらいからいつも出演しています。朝早い人は会社行く前に是非TOKYO FMつけてみてください!ラジオがない環境でも、インターネットのRADIKOで聴けます。
2. サッカー情報サイトQOLYのサポーター写真館連載してます!
五輪サッカーのスタジアムで撮影している各国サポーターの模様をカテゴリ別に分けて、QOLYというサッカー情報サイトに載せてます。
3. ビジネス月刊誌BIG tomorrowに載ってます!
7月下旬に発売されているビジネス月刊誌BIG tomorrowの、「会社に頼らない強い生き方」というコーナーに僕登場しています。コンビニにも置いている雑誌なので、是非読んでみてください。アマゾンのリンクはこちら。
4. 札幌・東京・大阪の帰国報告会、まだ受け付けてます!
最後に、繰り返しになりますが、帰国後に札幌・東京・大阪の三都市で帰国報告会を開催します。元々東京講演はサイン会の位置付けでしたが、書籍発売時期が9月上旬から9月下旬に変更になったので、サイン会はまた別途行う予定です。興味のある方は詳細ページをご覧ください。