3月3日はJ2開幕戦の千葉対札幌を観に、フクアリまで行ってきました。
ジェフ千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナ。最寄駅は蘇我駅です。新宿から約1時間。
スタジアム近くのコンビニに立ち寄ったら、サッポロ黒ラベルが売り切れてました。
相変わらず、コンサドーレ札幌サポーターのスポンサーへの忠誠心の高さが窺い知れますw
ちなみにこの日、千葉まで駆け付けた札幌サポはゴール裏ゾーンのみで1,500人だったそうです。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/obarachan/status/308003641422381056″]
フクアリのスタ飯で有名な喜作のソーセージ。2人前で1,000円。
今年は今季のアウェイユニを新調しました!
選手入場前の札幌ゴール裏。札幌からウルトラスが持参した赤黒の旗が目一杯振られてました。
試合は後半ロスタイムに札幌のFW内村圭宏の決勝弾が決まり、見事開幕戦で勝ち点3をゲットしました!(≧∇≦)
Youtubeに得点シーンと試合後の歓喜のシーンがあがってますので、是非ご覧ください。
決勝点のシーン(0:43)も良いですが、僕が見てほしいのは、7:45あたりの、選手達とゴール裏サポーター達が一緒になって、隣の人と肩を組んで、定番の勝ち歌を歌うシーンです。
これはホント、現地にいた人間にしか味わえない歓びです。これを体験しにスタジアムに足を運んでいると言っても過言ではないです。
選手とサポーターの一体感がたまらないんです。
決勝点をあげたうっちーが最後にサポーターに挨拶。
僕のブログは、サッカー日本代表に興味があって見てくれている人が多いと思います。
あの日本代表の感動は、毎週末、日本各地で計20試合(J1J2合わせて40クラブある)開催されているJリーグでも、体感できるんです。あの日本代表の興奮が、日常生活でも経験できるって凄くないですか?
「サッカー日本代表は好きだけど、Jリーグはあんまり興味ない」っていう人は騙されたと思って、次の予定の空いている週末に、近所でJリーグの試合がある日に、是非スタジアムに足を運んでほしいです。そこで、何かしらの衝撃を受けるはず。(何も感じなかった人はご縁がなかったということで。。w)
どのクラブを応援していいかよくわからんって人は、とりあえず地元や今住んでる地域に近いクラブを選べばOK。テレビに出てるJリーガーでイケメンと思う選手が所属しているクラブでもいいんです!
それでも応援するクラブがないんだったら、いっそのこと札幌応援しちゃえばいいじゃない!関東圏のアウェイ戦で、僕と一緒にゴール裏で飛び跳ねましょう!\(^O^)/
アシシ本でも書きましたが、僕の夢はサッカーが日本にも文化として根付くこと。サッカーが日常生活に食い込んでいる人々をもっともっと増やしたい。そうやってサッカー文化を日本に定着させることが、日本代表のワールドカップ優勝への布石になると思っています。
ということで皆さん、週末は是非Jリーグへ!