息子が2回目の熱性けいれん発症 119番かけるも救急車30分来なくて医療体制逼迫を実感

この1週間、我が家は大変でした。。

8月8日日曜の夜、息子が熱性けいれんを起こしました。

保育園で風邪もらってきたのか、金曜あたりから体調が下降気味な感じはしてたんですが、日曜の夕方に突然熱が上がり出して、一気に39度超え。解熱剤を投与するも下がらず、夜9時過ぎに熱性けいれん発症。

けいれんは半年ぶり2回目だったので、1回目よりかは冷静に対処できました。前回のおろおろ具合はこちら↓

今回、どれだけ冷静だったかというと、左手で119番と通話しながら、右手で動画撮影するくらいです。

ただ、119番にかけても「区内の救急車は全部出払っていて、隣の大田区から救急車が向かうので30分かかります」とのこと。

替わりに消防隊員が10分後に到着。救急隊員が到着するまでの応急処置をしてくれました。

けいれんは2分弱で収まり、その後すやすやと寝ている最中に、やっと救急車到着。

スポンサーリンク

コロナ禍の影響で医療体制が逼迫

息子は嫁に抱っこされながら救急車に乗り込んだのですが、血圧などの測定機器を付けられている最中に目が覚めました。

発車して「ピーポーピーポー」という音がこだまし出すと、かすれた声で「きゅーきゅーしゃ」と言ってました。

救急隊に「救急車が出払ってるって状態、初めてだったんですけど、やっぱりコロナ禍の影響ですか?」と聞いたら「そうですね」的な同意のリアクションでした。

後で調べてみたら、8月に入ってからこんな状態だそうです↓

後から思うに、隣の区で救急車が空いていたことすら、幸運に思えてきました。息子の熱性けいれんで、現状の医療体制の逼迫具合を実感するなんて、思いもしませんでした。

合併症の心配はなし

救急病院で診察を受けて、合併症の心配は無しとの診断を受けました。

前回は突発性発疹との診断を受けましたが、今回の発熱の原因は特定されず。前回同様、けいれん予防薬のダイアップを処方されて帰宅しました。

熱性けいれんは1回単発で終わる子、複数回繰り返す子に大別されるそうで、うちの子は2回目を発症してしまったので、今後も3回目、4回目に備えて心の準備をしておきたいなと。

で、この日から6日経って、子どもの熱も下がって山は越えたのですが、その間に色んなことがありました。話が長くなるので、後編は後日書きます!

追記。後編あげました↓

タイトルとURLをコピーしました