明治安田生命J1リーグ第18節、北海道コンサドーレ札幌対柏レイソルをDAZN観戦。
試合はセットプレーで先制された1点を守り抜かれて、0-1敗戦。得点シーンはこちら↓
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第18節
🆚 札幌vs柏
🔢 0-1
⌚️ 52分
⚽️ 大谷 秀和(柏)#Jリーグ#北海道コンサドーレ札幌vs柏レイソル
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXLYeZ pic.twitter.com/BYGsoGAlOA— Jリーグ (@J_League) September 23, 2020
スタッツはこちら。
前半、札幌のシュート数は0本に抑えられました。9戦勝ち無しの長いトンネルの時は「内容は〇、結果は×」の試合が多かったですが、柏戦は久し振りに「内容も×、結果も×」で、完敗でした。
内容が全然伴わない「つまらない」試合で、呆れてるサポーター、切れてるサポーター、色々とツイッター上では散見されました。
コロナ禍で色々とストレス溜まる生活で、サッカー観戦でそのストレス発散できないばかりか、ストレスが更に溜まる展開はさすがにつらいですよねw
「飛車角落ち」の状態で高望みすること自体に無理がある
福森スタメンから外すのは悪手だったとか、終盤にジェイ、アンロペ、ドドの重戦車3枚前線に並べても渋滞して終わるとか、監督の采配面で色々と愚痴りたくなる部分も多いですが、そもそも守護神クソンユンが兵役のため早めに帰国し、チーム内得点王の鈴木武蔵が海外移籍して、攻撃と守備のかなめが2枚いなくなっているわけです。
「飛車角落ち」の状態で高望みすること自体に無理がある、僕はそう思います。
ならば戦力落ちた分を補強しろよってなりますが、このコロナショックで野々村社長は5億円以上の赤字が出ると春先に発言してます。
スポンサー収入、入場料収入が今後どれだけ下がってくるか不透明な中で、年俸何千万円もする即戦力を補強できるかというと、まあ経営面から考えると無理な話かと。
つまり、今季はJ2降格もないことだし、とにかく「我慢の年」と割り切って負けが込んでもひたすらサポーターは耐えるしかない、というのが現実的な解かなと感じています。
ということで、サポーターの愚痴をコメントで寄せ合いつつ、ストレスを発散させるインスタライブを9月27日(日)22:15から吉原宏太氏と一緒にお送りします!
9/27日曜22:15から吉原宏太氏 @portega09 と「コンサドーレを語る会」と題してインスタライブやります(時間は半沢直樹最終回に配慮)。前日の神戸戦に勝てば祝勝会、負ければ「サポーターが宏太にコメント機能で愚痴を言いまくる会」になりますw
以下のアカウントで開催↓https://t.co/Z5ry1mqkMG pic.twitter.com/dWEOmcjaVL— 村上アシシ (@4JPN) September 24, 2020
人気ドラマ「半沢直樹」が最終回スペシャルらしく、15分延長して放送するとのことなので、それに配慮して22:15スタートですw
前日(9/26)の神戸戦に勝ってくれれば、祝勝会的な雰囲気でインスタライブやれるんですがね。。頼むから次節、勝ってください!w