つい1週間前に合コンの誘いのようにオファーが来た地上波ローカル局のJリーグ中継の生出演ネタですが、2泊3日で札幌に帰省して、出演してきました!(出演依頼が来た経緯はこちら)
ということで、例の如くツイートをぺたぺた貼り付ける形で札幌遠征の模様を振り返ります。
新聞のラテ欄に自分の名前が載る日がやって参りました!\(^O^)/ pic.twitter.com/5kWGdqHKG0
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
野々村社長通ったw 俺がuhbに出演する件、知ってた!俺の顔のデカさが際立つwww pic.twitter.com/Z5Q6yQRPqF
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
地上波中継スタッフのパスを持っているので、試合前にピッチレベルまで下ろしてもらいました。
勝ちましょう! pic.twitter.com/nsflNfqqmq
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
フジテレビ系列の北海道ローカル局uhbで13:58からJ2札幌対徳島の中継あります。大村アナ、元コンサドーレの選手川合さんと僕の3人で副音声からお送りします! pic.twitter.com/8GfUMsljdU
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
俺の後ろの席 pic.twitter.com/qCTYyUjeCN
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
放送中にツイートせよとuhbスタッフから業務指示が出ましたので、放送席にノートPC持ち込みました。地上波なのに、いいんでしょうかwww pic.twitter.com/yumsXTnWtf
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
実際は全然Liveでのツイートはできなかったんですが、タイムラインはちょくちょく覗いてました。
アシシさん画像差し上げますので使ってくださいm(_ _)m @4jpn pic.twitter.com/5Yr1cE6HOS
— なおや (@naoya_2288) 2015, 11月 7
前半45分は川合さんの「猛プレス」にはまり、僕の見せ場はほぼなしという状況でした。ハーフタイムに大村アナにも「試合の運び方」を修正してもらったおかげで、後半は立て直すことができました。なので後半は結構、自分の持ち味が出せたかなと。
特にサポーターの視点でコンサドーレ愛を語ったり、経営コンサルの視点でクラブ運営に意見を言ったりってのは、当然ブログとかのインターネット上ではよくあるコンテンツかもしれませんが、テレビ地上波の中継で流れるネタとしては、非常に差別化されたコンテンツになったんではないかと思います。
試合は宮澤と都倉のゴールで2-0快勝。ほとんどの時間帯、試合と関係ないトークしてたんで、試合内容はあんまり覚えてませんw
試合後、uhbスタッフも交えて反省会。
uhbのスタッフとクラシックで乾杯! pic.twitter.com/UzjbcTsfZK
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
donbeで副音声見ながら反省会www pic.twitter.com/YpzhqJ9I3n
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
札幌対徳島の地上波中継をしたuhbのスタッフ反省会に参加してるんですが、小野伸二が交替する時に会場全体がスタンディングオベーションになったシーン、なぜスタンドを映す映像にスイッチしなかったのかで、上司から部下にダメ出しされてる場に立ち会ってます。こういう裏話はすんごく興味深いw
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
昨日の勝利を噛み締めながら快速エアポートで新千歳空港へ。眠い。J2クラブでもスポーツ新聞の裏一面を飾れるのはやっぱり北海道の強みですね。 pic.twitter.com/IZMWMpihXI
— 村上アシシ (@4JPN) 2015, 11月 7
フットブレインなどの収録番組は何度か出たことあるんですが(映像はこちら)、Liveで試合見ながら喋るってのは初体験だったので、良い勉強になりました。例えば講演会で自分ひとりでプレゼンするのには慣れてるんですが、特徴の違う3人でネタを振り合って共同で進めてくってのは、相当難しいなと。
そもそもこの番組は道外では見れなくて、この読者のほとんどが中継を見れてないと思うので、中継が一体どんな雰囲気で進んでいたのかを視聴者のツイートで振り返ってみたいと思います。
次のエントリーで、僕のフォロワーの実況ツイートをまとめたブログを書くので、少々お待ちください。
【追記】
次のエントリー、アップしました。こちらです。
——————-
村上アシシのプロフィールはこちら。