「コンサドーレの未来を考える会」を5月3日に開催します。

去年のアシシ講演会は全て東京開催となってしまいましたが、今年一発目の講演会はGW中に札幌で行います!

今回は地元開催ということで、コンサドーレにフォーカスを当てて喋り倒したいと思います。

題して「コンサドーレの未来を考える会」。我ながら大きく出てみましたw

尚且つ、今回はスペシャルゲストとして、「ミスターコンサドーレ」の愛称で道民に親しまれている元コンサドーレ選手の曽田雄志氏を招いて、コンサドーレ札幌の過去・現在・未来を総括的に語ってもらっちゃいます!

詳細は以下の通りです。

第5回アシシ講演会<タイトル:コンサドーレの未来を考える会>
●開催日: 2012年5月3日(木・祝)
●開催時間: 開場18:00 開演18:30 終了予定20:30
●会場: かでる2.7(会議室番号は申込者にメールで連絡します)
●会場URL: http://homepage.kaderu27.or.jp/
●住所: 北2条西7丁目
●参加費: 500円
●申込期限: 4月29日→5月2日に変更

※当日、14時キックオフの札幌対C大阪戦を厚別競技場で現地観戦した後にハシゴしても間に合う開始時間にしました。

●講演内容:
第1部(メインスピーカー:アシシ)
世界一蹴中に体感してきた世界各国のサッカー文化を写真や動画で紹介しつつ、サッカー先進国で行われている具体例の中でコンサドーレに活用できるケースを幾つか紹介します。そして、コンサドーレを強くするために、ひとりひとりのサポーターができる事について、参加者と共に議論したいです。

第2部(メインスピーカー:曽田氏)
現在、コンサドーレ札幌のアドバイザリースタッフである曽田雄志氏に、特にネタを限定することなく、コンサドーレの過去・現在・未来を語ってもらいます。サポーターにとっても聞きたいことが多いと思うので、Q&Aの時間を多く取って、双方向性の議論を繰り広げられればなと。

●講演者アシシの簡単な説明:
2006年から「半年仕事・半年旅人」のライフスタイルで、主要な国際大会は全て現地まで足を運ぶサッカー日本代表サポーター。2009年から1年かけて南アW杯出場32か国を歴訪する世界一蹴の旅を遂行し、同名の書籍を出版。コンサドーレ札幌のサポーターとしてはまだ駆出しの身。(札幌サポデビューした時に書いたブログはこちら)。


スカパー!のコンサドーレCMにサポーターとして自分、出演してますw

●スペシャルゲスト曽田雄志氏の簡単な説明:
2001年からコンサドーレ札幌の選手として活躍。全ポジションでの出場、ハットトリック、延長Vゴール方式の最後の得点者、引退試合でのゴールなど、数々の記録を打ち立てて、2009年に現役引退後は、コンサドーレのアドバイザリースタッフに就任。2011年の東日本大震災の後、支援団体「EN project Japan」を設立し、今も復興支援活動を継続して行っている。

●申込方法:

http://atsushi2010.com/contact

上記URLのフォームから、下記内容を「メッセージ本文」にコピペして必要情報を付記した上で、申込を行ってください。

——————<キリトリセン>——————
・氏名
・ふりがな
・年齢
・性別
・ツイッターアカウント(お持ちであれば)
・連れてくる友人がいる場合は、その人数分の氏名、ふりがな、年齢、性別

【アンケート】
・当日、世界一蹴の旅書籍の販売を割引価格で行いますが、購入を希望しますか? はい 考えます 既に持ってます
・この講演を何経由で知りましたか?
・講演会で聞きたい質問は何ですか?
・講演会の後、居酒屋で懇親会(予算3千円程度)を行う予定ですが、参加しますか? はい いいえ
——————<キリトリセン>——————

※フォームの「題名」は「アシシ講演会参加希望」と入力してください。
※懇親会に曽田氏はきっと参加しないと思います。。サポ同士の交流が目的ということでお願いします。

昨晩、トゥゲッターでまとめた「日ハムファンにコンサドーレを罵倒されてからの一連の議論」についても、講演会の場で色々と意見を出し合えたらいいなと思っています。

ちなみに昨年、東京で開催した講演会の模様はこんな感じです。

来場者は120人。当日の様子を綴ったブログはこちら

今回はコンサドーレの事を中心にお話しするわけですが、欧州や南米における地域密着型のサッカー文化の実情話は、何もサッカー界だけではなく、北海道経済を盛り上げていこうと思っている人にとって、少なからず参考になる話だと自負しています。なので、コンサドーレサポーターじゃなくても、興味のある方は是非来てみてください!

とは言っても、ミスターコンサドーレをゲストとして招くので、札幌サポーターの応募が殺到して、申込期日前に定員に達する可能性があります。申し込みはお早めに!

タイトルとURLをコピーしました