7月20日は東京から長野県松本市まで、コンサドーレ札幌を応援しに、1泊2日のドライブ遠征してきました。
田園風景の中にポツンと佇む松本山雅FCのホームスタジアム、アルウィン。絵になる。
2005年のドイツコンフェデ杯に現地参戦したことで日本代表の虜となり、それ以来毎年、代表サポとして世界中の遠征に付いていくようになった僕ですが、その後世界一蹴の旅の最中に、2010年ブラジルでコンサドーレサポーターになることを宣言しました(当時のブログはこちら)。
それ以来、コンサドーレ札幌と日本代表の日程がかぶった際は、なんだかんだ言って日本代表のスケジュールを優先して、海外をふらついてたわけですが、今回初めて、日本代表の東アジアカップへの遠征を取りやめ、コンサドーレを優先する形になりました。我ながら凄い変化だと思いますw
中に入ってみると、これまたクッソ素晴らしいサッカー専用スタジアム!
僕は世界中で100以上のスタジアムに足を運んでるわけですが、こんな見やすくてピッチが近い専スタはそうありません。個人的には世界ランク10位以内と評しても差し支えないかと!(僕が評する世界一のスタジアムはアシシ本に書いてありますw)
今日の札幌ゴール裏はこれだけ入ってました。
ということで、試合開始前のビッグフラッグ掲げ中。
外から見るとこんな感じ(山雅サポのゆきんこさんから写真頂きました)
ビッグフラッグを剥がすと、12番の赤黒タスキ登場。J2アウェイ戦でもこんな演出やっちゃう札幌コアサポ誇らしい。
長野県の空はホント高くて、試合中なのについ空に焦点当てて写真撮ってましたw
夜6時キックオフだったので、後半はナイター。
試合は松本2-4札幌で、我がコンサドーレの勝利!(スタッツはこちら)
アウェイでやる「すすきのへ行こう」コールは格別でした!
翌日日曜は観光三昧。
国宝松本城。この日も青空が半端なくキレイでした。
デジカメのパノラマ機能使って撮ってみた。
その後、スイカ祭りってのに行ってみたら、タダでスイカ食べられましたw
スイカ祭りの会場で、元札幌の選手で今季から山雅に移籍した岩沼選手がサイン会してたのでパシャリw
「昨日は勝ち点3、ありがとうございました!」と声かけときましたw
最後は「おやきのさかた」に行って長野県名物おやきを食す。
この1泊2日で山賊焼、馬刺し、そば、スイカ、おやきと松本グルメを食べまくり、長野県を満喫できました!ツイッターで松本グルメについて質問したら、たくさんリプライ頂けました。教えて下さった方々、ありがとうございました!
今季は神戸、北九州、愛媛、群馬(ブログ書き忘れた)とJ2アウェイ遠征行きまくりですが、やっぱり勝利がくっついてくると楽しすぎますねw
スタジアムも素晴らしいし、山雅サポもビックリするくらい人が良いし、松本グルメも堪能できたし、本当に中身の濃いぃ遠征でした。これだからJリーグ遠征は病みつきになる!
J1とかJ2とか関係ないんすよ。日本代表みたいに脚光浴びてなくてもいいんですよ。優勝争いとかしてなくても、別にいいんですよ。
地元愛を持ってクラブを応援する人たちが毎週末スタジアムに集って、得点に歓喜し、失点に落胆する。そういう日常そのものが、今の僕にとってはたまらなく楽しいんです。
人って変わるもんですねw
ということで、次は8/18の対ガンバ大阪のアウェイ戦に参戦します!ガンバサポの方々、当日はお手柔らかにお願いします。m(_ _)m