年末恒例、今年のサッカー観戦歴をサマりました。
2011年に62試合、2012年に52試合、2013年に22試合、2014年に47試合、2015年に35試合、2016年に44試合、2017年に50試合、2018年に38試合ときて、今年2019年は11試合、現地観戦しました。
内訳はコンサドーレ10試合(リーグ戦8試合、ルヴァン杯2試合)、代表戦1試合。
例年に比べて一気に観戦数が落ちた理由は、単純に子どもが生まれたから。
2006年に脱サラして完全無欠の自由を手に入れてからというもの、「サッカー命」の人生を13年間続けてきましたが、今年4月に子どもが生まれて、人生の優先順位が「1位=育児、2位=サッカー観戦」になった、ただそれだけです。
子どもがもうちょっと大きくなってきたら、またスタジアムに通う日々が戻ってくるかもしれませんが、まずは0歳児の育児を最優先にして、人生を歩んでいこうと思っております。
現地行かずともコンサドーレの試合についてはほぼ毎試合DAZNで観戦してブログ書いているので、来年も弊ブログをよろしくお願いします。
—
現在、今年のベストイレブンネタやってます。投票をお願いします↓