コンサドーレ「感謝の集い」で菅大輝に突撃インタビュー敢行

今年は2社(定山渓の温泉宿「ふる川」とチェンジ北海道)をコンサドーレのクラブパートナーに紹介したご縁もあって、自分自身が個人スポンサーをしていた2017年以来、7年ぶりにパートナー企業向けの「感謝の集い」に参加してきました。

ゲリラインスタライブを開催して、高木駿選手、河合竜二C.R.Cに話が聞けました。インスタの方にアーカイブ載せてます↓

7年前と比べてパートナー企業の絶対数が圧倒的に増えて、自由に選手とコミュニケーションできる時間帯も減って、今年は全然選手らと話しする機会を持てませんでした。。

過去に何度か感謝の集いに参加していて、選手の動線は以前に把握していたので、選手らが終了後に姿現しそうなところに待機してたら、何とか菅ちゃんとコンタクトできて、軽く2~3分ですが、会話することができました。

Xの長文ポストの埋込は途中で表示が切れちゃうので、以下に転記します。

コンサドーレのパートナー企業向けの「感謝の集い」がお開きになった後、何とか菅大輝選手を捕まえて詳しく話を聞けました。
単刀直入に「コンサドーレのフロントからは何で来季契約延長なしなのか、具体的な理由の説明はあったのか?」と聞きました。
菅大輝「来季契約なしと最初に言われて、頭が真っ白になって、その後色々説明があったと思うけど、ショックすぎて正直ほぼ内容を覚えてないです」
アシシ「フロントの意向として、”お前はJ1でやれる実力があるんだから、J2に連れていけないよ”的な、菅ちゃんにとって前向きな話とかはあった?」
菅大輝「説明の最後の方で、次J1のクラブでもやれるはずだから、的な話はされた気がする」
アシシ「初めて道外の生活になる訳で、そういう部分で楽しみな部分はあるんじゃないの?」
菅大輝「いやもう不安でしかないです。3人の子供もまだ小さいですし」
こんなやり取りをしました。他にも掘り下げて「0円提示の理由」を聞いたんですが、これ以降は菅ちゃんのあくまでも「予測」の話になってしまったので、表では書けません。すみません。
菅ちゃんとは彼が10代からの付き合いで、色々とコミュニケーションを取っていた仲なので、こんな不躾な質問にも真摯に答えてくれました。
「契約事の話は表で語られない」のがサッカー界の常識ですが、多くの札幌サポーター的には納得できない0円提示だったので、本人に突撃で聞いてみました。コンサドーレのフロントからは、語れる範囲で今週のグレートビクトリー(ラジオ番組)で0円提示の理由が明かされるのを期待しています。
最後は笑顔で「またどこかで」と挨拶。菅大輝の未来に幸あれ!
「大人の配慮で覚えてないことにしてるんじゃ?」という指摘があったんですが、僕もそこら辺様子を窺いながら会話をしました。仮に配慮してたとするならば、「表で書けない」と表現した推測の部分も話さないと思うんですよね。彼なりに全部、正直ベースに話してくれた、という印象を僕は持ちました。

最初の三上さんの挨拶が謝罪の言葉から始まり、若干お通夜モードな雰囲気でしたが、来年の感謝の集いは、J1昇格祝勝会になることを願っています!

コンサドーレのクラブパートナーを紹介した時のコラム↓


7年前に感謝の集いに参加した時のレポート↓

最終節セレモニーのレポート↓

タイトルとURLをコピーしました